SINGLE
シングルパルスモードにします。

 送信文字列 "SINGLE"



DOUBLE
ダブルパルスモード

 送信文字列 "DOUBLE"



CPW <時間
コムパルスの幅を設定します。

 送信文字列 "CPW 10ms"



CPI <時間
コムパルスの間隔を設定します。

 送信文字列 "CPI 10ms"



CPN <整数>
コムパルスの個数を設定します。

 送信文字列 "CPN 3"



CPQ <整数(位相)
コムパルスの送信位相を設定します。

 送信文字列 "CPQ 0"



USECOMB <整数>
コムパルスのON・OFFを行う。

 送信文字列 "USECOMB 1"

設定値意味
コムなし
0以外
コムあり



FPW <時間
ファーストパルス幅の設定を行う。

 送信文字列 "FPW  120us"



FPQ <整数(位相)
ファーストパルスの送信位相を設定します。

 送信文字列 "FPQ 0"



SPW <時間
セカンドパルスの幅を設定します。

 送信文字列 "SPW 1.2ms"



SPQ <整数(位相)
セカンドパルスの送信位相を設定します。

 送信文字列 "SPQ 2"



TJ  <時間
コムパルスのたち下がりから、ファーストパルスの立ち上がりまでの時間を設定します。

 送信文字列 "TJ 4.56S"



T2(TAU)  <時間
ファーストパルスの中点と、セカンドパルスの中点までの時間を設定します。

 送信文字列 "T2 23uS"



ADOFF <時間
ADトリガーの出力位置の調整を行います。
負の値:前に出力します。
正の値:後ろに出力します。

 送信文字列 "ADOFF  -10us"



ADTRG <整数>
 送信文字列 "ADTRG 1"

設定値意味
スピンエコーの位置
0以外
FIDの位置



TRGOUT <整数>
TRG.OUT 出力パルスの出現位置を設定します。

 送信文字列 "TRGOUT 0"

設定値トリガー位置
コムの先頭
コムの終了
ファーストパルスの先頭
セカンドパルスの先頭
AD.TRGと同じ位置



EXTTRG <整数>
外部トリガー入力の設定をします。

 送信文字列 "EXTTRG 0"

設定値意味
外部トリガー無効
0以外
外部トリガー有効



USEEXTCLOCK <整数>
外部クロック入力の設定をします。

 送信文字列 "USEEXTCLOCK 0"

設定値意味
外部クロック無効
0以外
外部クロック有効



BLANK <時間
休止時間または、繰り返し時間を設定します。

 送信文字列 "BLANK 1s"



LOOPMODE
BLANKで、指定した時間を繰り返し時間とみなします。

 送信文字列 "LOOPMODE"



WAITMODE
BLANKで、指定した時間を休止時間とみなします。

 送信文字列 "WAITMODE"



START <整数>
パルス出力を行います。整数値は積算回数です。値が0の場合は、無限に出力します。出力が終わったらSRQを出力します。

 送信文字列 "START 10"



STOP
パルス出力を停止します。

 送信文字列 "STOP"



SAVER <整数>
互換性を保つために存在します。本装置での動作に影響しません。
スクリーンセーバーを設定します。
整数値を秒数と見なします。 3分なら、180と設定してください。
0を指定した場合、スクリーンセーバーは効かなくなります。

本装置は、キーボードによる操作が一定時間行われない場合に、LCDと、バックライトを停止します。TCP/IPによる自動運転時に定期的に表示を行いたい場合に、このコマンドを実行すれば、確認を行うことができます。

 送信文字列 "SAVER 300"



ISRUN?
パルスを出力しているかどうか調べます。
STOP, RUNのいずれかを出力します。

 送信文字列 "ISRUN?"
 文字列を返します。

読み出し値意味
STOP
停止中
RUN
出力中



時間について
時間の表現方法は次の通りです。

時間表記方法
3.45秒
3.45s
100ミリ秒
100ms
90マイクロ秒
90us



送信位相について

CPQ、FPQ、SPQコマンドでの引き数は、整数値です。
このとき送信位相は、

整数値送信位相
0
+X(0度)
1
+Y(90度)
2
−X(180度)
3
−Y(270度)

となります。



TCP/IPアドレスについて
IPアドレスはDHCPのみの対応となります。



デリミタについて
デリミタとして使用できる文字は以下のとおりです。
名称文字コード(16進数)
CR(キャリッジリターン)
13 (0x0d)
CR+LF(キャリッジリターン+ラインフィード)
13+10 (0x0d+0x0a)
; (セミコロン)
59 (0x3b)